子供は家でも溺れる

ohuro

子供は家庭でも溺死するって知っていますか?
お風呂にちょっとだけ水が貯まっていて、子供が勝手にお風呂に入り、溺死する事故は実際に起きています。
子供を一人で留守にさせるときや、家庭に人が居ても勝手に子供が浴室に入り込み事故に合うケースもあると言います。

 

子供が浴室で事故にあわないポイント

○浴室のドアは施錠しておく
しっかりとした施錠でなくても良いので、子供の手が届かない場所にある簡易的なカギでも大丈夫です。
浴槽に水を溜めておく家庭は、必ず子供が一人で勝手に浴室に入り込まないようにすることです。
ちょっとした水でも、子供が頭から落ちて溺れる事もあると言います。
例え親が家に居る場合でも、ちょっとした隙に子供は浴室に入り込んで、遊んでいるうちに浴槽に落ちてしまいます。

 

○安全のために浴槽に水を溜めない
入浴が終わったら、浴槽から水を抜いてしまうのも一つの方法です。
もし、昼間家庭に誰も居ないという現状があるなら、浴槽に水を溜めないという方法を実行するのも良いと思います。
洗濯に浴槽の水を使ったり、災害用の為に溜めておく家庭も多いかもしれませんが、子供の事故を防ぐための方が優先される場合だってあります。

 

○浴室の床は滑りにくいものに
浴室の溺死は子供が勝手に入って事故にあうだけではありません。
子供が一人でお風呂に入って居て、滑って溺死するケースもあると言います。
床や浴槽は滑りにくい床にするのがお勧めです。
子供の溺死も防げますし、自分が高齢になった時の事故防止にだってなります。

 

○子育て家庭では24時間風呂は向いていない
子育て家庭では、24時間風呂の設置は見送りましょう。
子供が居なくなって夫婦だけになった時、導入を考えるべきです。
24時間風呂はいつでも入浴できるメリットがあるため、汚れやすく汗をかきやすい子供が居る家庭でも便利です。
しかし、浴室での事故の事を考えると、常に浴室にお湯を張っている24時間風呂は避けるべき。
その都度シャワーを浴びさせたり、沸かしたほうが安全だと言う事ができます。

 

子供の不慮の事故の原因

子供の不慮の事故の内訳を見てみると、次のような割合となります。
一番は窒息死なのですが、次いで多いのが溺死です。
窒息というのは寝ているときの事故なのでしょうが、溺死は浴室での事故も含まれているため、家庭内で注意すれば防げる事故だと言う事ができます。
不慮の事故の割合としては少ないものですが、家庭でちょっとだけ対処すれば良いことなので、是非対策して欲しいものです。

不慮の窒息 67%
不慮の溺死及び溺水 8.8%
交通事故 7.4%

 

データ引用こぐま保育園のHPより
http://www3.ocn.ne.jp/~koguma/kennkou/kennmem/15.htm