消費エネルギー0に近い断熱材

真空断熱材で従来の断熱材より20倍もの断熱効果があるという、断熱材を使用した省エネ住宅が出来たそうです。エネルギー消費がを3分の1程度で済み、暖房費が0に近い状態も可能だとか。

 

従来の工法でもこのような断熱効果は得られるが、厚くなってしまうのが難点らしいです。
この真空断熱材は厚さか薄いのが特徴だそうです。
詳しくは音熱環境開発株式会社まで。

 

「北海道新聞から引用」

 

 

 

 

エネルギー消費が0に近い状態とは、これから期待できる断熱材だと思います。
北海道ではやはり断熱材は大事ですから。
断熱のしっかりしている住宅では、暖房のロスが少ないので家計に優しいく、エコロジーな家でもあります。

 

以前紹介した発泡スチロールの家もこのような大きな断熱効果があると思います。
主婦としては月々の光熱費をどれだけ安くできるかと、いつも苦労していますから最初からエネルギー消費が抑えられた住宅ならうれしいと思います。

 

 

 

我が家ではオール電化ですが、この冬驚くほどの電気代がかかりました。
まだ建てたばかりなので寒いということ、一戸建てなので今までの狭い家とはかかる暖房費も違うと言う事。
分かっているけど、これほど光熱費がかかるとは思ってもいませんでした。
南向きで昼間日光が入る日は室内が暑くなるので、断熱効果はあるらしいのですが・・・・

 

 

家計に優しい事は、地球にも優しいことなのでこれからもいろいろと住宅性能が上がってもらいたいものです。
この真空断熱材ですが、扱っている会社は分かったのですが、これから扱う工務店などを募集するようです。
札幌の会社のようですから、北海道で建てる住宅で使われることでしょう。
真空断熱材のことを頭にいれておいても損はありませんね。

 

 

 

断熱材のことはあまり詳しくないのですが、北海道で家を建てる場合は断熱材も重要なことが分かりました。
住宅メーカーのパンフレットとかにも断熱材のことは書いてありますが、詳しく知らない人がほとんどだと思います。
断熱材のことも大事ですが、間取りによっては寒い家になったりもすると思います。
今では1ヶ所集中暖房というより、全室24時間暖房が一般的になってくるかもしれませんが(結露対策、心筋梗塞などの対策)より暖房効果が有効に、省エネに利用できる間取りも大事ですね。
こればっかりは素人ではどうしょうも無いので、設計士さんなど専門家に相談した方が良いと思います。
大きな吹き抜けや、広いホールのようなリビングはオシャレではあるけど、省エネ的には悪いのかもしれません。

 

 

石油高騰が問題となり、石油ストーブなどを利用している家では年間で数万円の負担が必要になってくるそうです。
灯油を利用したセントラルヒーティング、灯油ストーブなどは利用する家も減少してくるかもしれません。
最近ではハロゲンヒーターなどの補助ストーブを利用したり、厚着、湯たんぽ、ひざ掛けなど対策を行っている所も増えてきているようです。
これからは、石油に頼らない燃料を利用した暖房を利用し、断熱効果の高い家に住み替える人も増えてくる可能性もあると思います。

 

 

これからの時代は暖房に使われる熱エネルギーを見直すと共に、家自体の保温性を高める為に断熱効果を重要視される事でしょう。
熱を溜め込んで逃がさない工夫や、熱を生み出す工夫も考えていかなければなりません。