カーテンの選び方と節約方法

我が家ではカーテンは居間だけ長谷川のカーテンDoでオーダーしました。全てのカーテンが一律1万円で作れ、レースのカーテンをセットしても1窓15000円で作れました。
既製品でもそのくらいの値段がするカーテンもありますが、オーダーカーテンの方が寸法がピッタリで、1万円と言えども丁寧な作りでよい買い物だったと思います。
長谷川のカーテンDoはネットでの注文も可能で、近くに家具屋の長谷川が無い場合でも利用できます。
ネットでの注文だと、柄の出かたや手触りなどイメージ違いがあると思うので、現地で実際に確かめてから注文する方がお勧めです。

 

 

特殊な窓以外はどの大きさでも一律料金で、ベランダタイプの大きい窓も1万円で作れました。
カーテンメーカーのオーダーカーテンに見劣りしない、良いカーテンが低価格で作れたので良かったです。

 

他の部屋は市販のカーテンを購入しましたが、結局一部屋5000円×2窓分くらいかかりました。
それなら1万円出して長谷川のオーダーカーテンの方が質も良く、多少の値段を出すだけで良いカーテンが作れるので良いかもしれません。
既製品と違い多少時間はかかりますが、オーダーカーテンの方がドレープの出かたがキレイです。
市販の商品はビニール袋に入っているので、シワになっている場合があるようです。
カーテンレールにかけるとシワになっていたりして、アイロンがけが必要でした。
逆に子ども部屋など年齢に合わせてカーテンを変えるような場合は、オーダーカーテンよりも市販の安いタイプで十分だと思います。

 

 

 

プレーンシェードにする場合は1窓1万円では出来ません。
しかしシェードなら半分だけ閉めるということが可能で、カーテンの柔らかさとロールスクリーンの良い所を合わせた感じでしょうか。
シェードに加工すると3倍くらいの値段に跳ね上がるのですが、我が家では西日などを避ける為にシェードを半分くらいまで占める事が多くあり、シェードにする価値はあったようです。

 

 

 

中途半端な小窓が廊下や部屋にありますが、市販のプレーンシェードだとちょうど良いサイズが見つかりませんでした。
そんな場所は、我が家では薄い生地と厚地の生地で2重のカフェカーテンを手作りしました。
窓の大きさにカットしてミシンで端を縫ったら、突っ張り棒で付けるだけなので簡単です。
2重にしている前面のカーテンは、昼間は真ん中あたりでリボンで結んでおくと可愛いですよ。

 

 

 

ミラーレースカーテンという物を一部屋に付けてみましたが、ミラーレースカーテンは外から見えづらいと同時に家の中からも外が見づらいと思います。
隣の家が近い場合はミラーレースカーテンの方が良いと思いますが、庭に面した部分のレースのカーテンは普通のタイプにしたほうが庭が良く見えます。
我が家では隣の家と隣り合った部分だけミラーレースのカーテンを閉めて、他の部分は外が見えづらいので全てのカーテンを開けることにしました。
逆に子ども部屋や書斎などはミラーレースカーテンにして周りの情報が入ってこない方が、勉強や仕事に集中できるようです。

 

 

 

カーテンの色は淡い色の方が圧迫感が無いので、大きい窓が多くあるリビングなどには向いています。
暗い色のカーテンや柄が強いカーテンは部屋のワンポイントにもなるので、子供部屋などにはお勧めです。
家具がナチュラルな木目調の時でも、カーテンが可愛らしい色や柄だととても明るい印象になると思います。
壁紙などの時と同様カーテンなどの大きな面積の場合は実際に店頭などで見るより色が薄いと感じる事があります。
ベージュなど色の薄いカーテンを選ぶ時には、多少イメージしている色より濃い目に選ぶと良いと思います。
柄も近くで見たときは大きく見えた柄でも、カーテンを部屋につけた時にはイメージしていたより小さい柄に見えてしまう事もあります。
多少離れた所から見て、部屋につけたときの事をイメージしながら選ぶと良いでしょう。

 

 

 

一軒家のカーテンは意外と多く、全てを用意すると数十万円かかる事もあります。
リビングなど必要最低限の場所だけオーダーカーテンにするなど、ライフスタイルに合わせて選んでみましょう。
小窓などにはロールスクリーンなどを選び、自分で取り付ける事も出来るのでカーテンにかかる費用を抑える事も出来ます。