オール電化の電気代とは

オール電化、相変わらずの人気ですね。
これから住宅を新築される方は、おそらく皆さんオール電化を検討されるのではないでしょうか?
オール電化とは、生活のエネルギー源を全て電気にするというものですが、やっぱり気になるのは電気代ですよね。
電気代があまりにもかかるようだったら、いくら環境にやさしいと言われても、火を使わないから安全だと言われても、オール電化にしたとしても手放しで喜べないものがあります。
光熱費が安くならなければオール電化にした意味が無いそう感じてしまいます。
オール電化では、確かに電気代は高くなります。
ですが、ガス代や灯油代がなくなる分、この差し引きで節約になっていることが多いため、オール電化は、結果的にお得なものと言うことができるでしょう。
ほくでんなどのホームページを見てみるとだいたいどの位光熱費の節約になるのか書かれています。
オール電化にも色々なタイプがあるのですが、我が家の採用している電気ボイラータイプでは一番光熱費が高く、夏では1万円以下、冬では3万円程度となっています。
北海道の為どうしても冬の間の光熱費は高額になってしまいます。
エコキュートなどを利用すると自家発電できるため、更にお得になり夏の間では数千円の電気代という家庭もあるようです。
しかし、初期コストの面ではまだまだエコキューとは高めですから、月々の光熱費が安くなっても初期コスト分をまかなうまではずいぶんと年数がかかるので、長く見れば同じくらいの光熱費となる可能性もあります。

 

ある試算によりますと、24cmのホーロー鍋を使用して、水温20℃の水1リットルを90℃まで沸かすには、都市ガスでは3円60銭かかるのに対し、、オール電化のIHクッキングヒーターなら2円40銭と、電気の方が安く済むのだそうです。
IHヒーターを使っていると、お湯がすぐに沸くのでカップラーメンを食べたり、お茶を飲むときでも直ぐにお湯が沸いて便利です。
更にお湯を沸かすための熱量も少なくて済むのです。
さらに、給湯器の試算では、都市ガス給湯器だと月額5904円かかるのですが、電気温水器だと3057円と、もちらも電気代の方が安くて済むのです。
電気でお湯を作るためには、深夜電力を使うのでお安くなるという計算になります。
電気温水器が3000円程度だった場合、家庭の電気とIH合わせても4000円~5000円程度になると思います。
調理器具にガスを使っていれば基本料金が別にかかるので、数千円程度は高くなってしまいますね。
ただしこの電気代は、時間別季節別で割引されている電気代で試算されていますのでちょっと注意してください。
他にも、オール電化にすることでお得な電気料金メニューがあります。
導入しているオール電化の機器の種類によっては、契約内容を変更することで、更に光熱費の節約を図ることができるというプランがあります。
例えば、東京電力でいうところの夜間の電気料金が大幅に安くなる「電化上手」というプランのようなものです。
このプランで契約すると、夜間にお湯を沸かすエコキュートを使用することで電気代はかなり節減できます。
このオール電化割引プランは、どこの電気会社にもありますので、まずは電気会社に問い合わせてみて下さい。
ほくでんでは、ヒートポンプタイプの新しい電気契約タイプが出ましたので、更に電気代がお安くなるようです。
ヒートポンプとはエコキュートを利用している場合に使えるという事になります。
我が家のように電気ボイラーを利用している場合では、深夜電力割引を利用して給湯を利用していることになります。
セントラルヒーティングにかかる電気代は、北海道では融雪専用の電気契約タイプを利用しています。