オール電化は光熱費の削減になるか

オール電化は電力会社に言わせれば、他のエネルギーよりも光熱費削減になると言います。
実際のところ本当に削減になっているのかは不明です。
元々一軒家に住んでいなかったので、賃貸住宅と一軒家の光熱費の比較は出来ません。
以前はガスコンロに給湯はガスなどを利用していましたが、電気代4000円+ガス代7000円と計算してみると1万1000円かかっていたことになります。
現在の一軒家の夏の間の電気代は8000円程度です。
家電製品が3000円だとすると、IHと給湯では5000程度の計算になると思います。
確かに基本料金が1本化されただけでも月々は安いことが分かります。
しかし、冬の間の電気代はピークで3万円近くにもなるので、本当に安いのか分かりません。
灯油代が以前は2万円もかかっていたのか、部屋の大きさから考えても1万円程度ではなかったかと思います。
現在は灯油の価格が上がっているので、多少月々の灯油代は上がっているかもしれませんが、賃貸住宅と同じくらいの暖房費に抑えられないかと考えてしまいます。
オール電化の暖房でも色々な種類があり、蓄熱式や床暖房など色々な種類によって光熱費も変わってくるみたいです。
北海道ではエアコンの暖房は論外なので除外ですが、蓄熱式の暖房機にすると冬の間でも3万円もの電気代にはならないそうです。
夜間の電力を使いやすい電気代で熱をためておき、それを昼間利用するという暖房器具になります。
パネルヒーターを温水で暖めるタイプの暖房では、融雪タイプの電気タイプで割引がありますが、昼間の電力を使ってしまうのでコスト面では高めになります。
最近登場しているのが、地中熱を利用したヒートポンプの暖房です。
日本は温泉や火山も多い国ですから、地中熱に関しては問題なく利用できます。
ただしボーリング工事をしなければならないので、他のヒートポンプに比べるとイニシャルコツとの面では高いようです。
地中熱のヒートポンプには補助金が出るようですが、それでも価格面ではまだまだ問題があるようです。