本ページはプロモーションが含まれています。

北海道ハウスメーカー一覧

大和ハウス

北海道ハウスメーカー

 

本社は大阪にあるハウスメーカーで、2013年現在は全国に74の支店があります。
北海道のハウスメーカーではありませんが、有名な会社で鉄骨住宅を建てたい方におすすめです。
住宅分野では、注文住宅、建て替え、分譲住宅、宅地の販売など多岐にわたります。

・天井が高い鉄骨住宅で知名度が高い
・最高級木造邸宅の販売も
・平屋の暮らしを叶える注文住宅
・ハウスメーカーの中で全国3位の実績
・40年以上の長期保証が魅力
・鉄骨住宅の坪単価は40万円から

 

積水ハウス

北海道ハウスメーカー

 

積水ハウスは大阪に本社を置くハウスメーカーで、北海道にも支店があります。
戸建ての注文住宅、分譲住宅などを手掛けている会社です。
鉄筋住宅が特徴的で、1階から4階まで対応ができます。
CMでも「あったかハイム」の言葉で覚えている人も多いでしょう。

・大手ハウスメーカーの中で販売数が多い
・自社工場でプラモデルのように組み立てる家が特徴
・工場は見学会も積極的に行っている
・既成品となるため企画が決まった住宅を販売
・坪単価は比較的高めで坪50~80万円程度
・3,000万円台の家を建てたい方におすすめ

 

住友林業

北海道ハウスメーカー

 

住友林業も大手ハウスメーカーのひとつで、住宅展示場に足を運ぶとその違いがわかります。
平屋から二世帯住宅まで多彩なラインナップが特徴です。
自社で人工林を所有し、日本の木材を使った木造住宅を建てたい方におすすめです。

・独自技術により木をパネル状にして耐震性を高めている
・木造住宅でも広々とした間取りが実現できる
・木造住宅販売実績ナンバー1
・高額な住宅を販売するメーカーで低所得者は相手にしない
・坪単価は75万円程度のため3,000万円以上は必要

 

一条工務店

北海道ハウスメーカー

 

東京に本社を持つハウスメーカーで、全国に460か所の支店を持ちます。
自社工場も全国に数か所設置し、大手ハウスメーカーでもトップ3に入る実力です。
次世代省エネ基準が標準装備で、断熱性能や長持ちする家として選ばれています。
モデルルームの仕様をそのまま手に入れられる住宅価格を目指している会社です。

・設備は海外工場を利用することで坪50万円~を実現
・自社設備商品を使っているため一条工務店オリジナルとなる
・断熱性能が高く冬に温かく夏に涼しい家になる
・経済産業大臣賞を受賞し省エネ化に優れている
・免震住宅の先駆け的な存在で耐震性が高い
・テレビCMをやらず価格に反映している
・デザインは一般的で個性はあまりない
・自社設備を使うためラインナップは少なめ

 

三井ホーム

北海道ハウスメーカー

 

東京都に本社を置くハウスメーカーで、賃貸や施設建築など幅広い分野を手掛けています。
ラインナップは平屋や、賃貸収入で家を建てる賃貸兼用住宅、二世帯住宅、4階の住宅などです。

・日本の風土に合う枠組み工法を採用し耐震性が高い
・高気密、高断熱住宅で冬温かく夏涼しい家
・デザイン性が高いため愛着の湧く住まいになる
・大手メーカーの中でも坪単価が高く70~90万円
・ツーバイフォー住宅の先駆け的な住宅メーカー
・シックハウス対策に早くから取り組み換気システムが充実

 

タマホーム

北海道ハウスメーカー

 

本社は福岡市に設置し、北海道にも進出しリーズナブルな住宅として人気が出てきています。
1,000万円台からでも建てられる、ローコスト住宅です。
これから子育てをする若い世代でも購入しやすいでしょう。

・ローコスト住宅の中でもトップクラスの販売数実績
・標準仕様から設備が充実しているのが魅力
・設備は大量発注をすることで価格を下げている
・熱交換換気システムが標準装備で光熱費を下げられる
・坪単価25.8万円~だが実際には諸費用が別なため単価が上がる

 

ミサワホーム

北海道ハウスメーカー

 

ミサワホームは北海道や東北地方を中心としたハウスメーカーです。
南極昭和基地建設にも携わり、寒い地域の住宅として評判がよくなっています。
創立は1967年、高度経済成長期に設立された会社です。
木質パネル接着工法が独自工法で、プレハブのように柱がない組み立てる家となっています。

・木質パネルを接着剤でくっつける独自の工法を採用している
・28年連続グッドデザイン賞を受賞しシンプルなデザインが魅力
・太陽光パネルの熱で暖房にも使うため省エネが実現できる
・2枚の耐震パネルで揺れを逃がすため大地震時でも安心
・住宅内に蔵を設置し収納スペースが広い
・太陽光発電と蓄電池を組み合わせたエコ住宅
・坪単価は60万円台で本体価格は2,000万円台が必要

 

日本ハウスホールディングス

北海道ハウスメーカー

 

東京に本社を持つハウスメーカーで、北海道では2.3万棟の販売実績を持っています。
雪や地震に強い家なのが特徴的です。
以前は東日本ハウスという名前で営業していました。
檜の素材にこだわる住宅や、省エネで地球にやさしい住宅を手掛けています。

・檜の素材にこだわった木造住宅は地震に強く長持ちする
・太陽光発電を設置しエネルギーを作る住宅
・最長60年保証で長く家を保つことができる
・下請けではなく自社の職人が家づくりをしてくれる
・2009年から8年連続でグッドデザイン賞を受賞
・シンプルでモダンな住宅を得意としている
・坪単価は50万円程度で本体価格は3,000万円台

 

 

スウェーデンハウス

北海道ハウスメーカー

 

東京に本社を持つハウスメーカーで、北欧のスウェーデン輸入住宅を手掛けています。
北海道の気候にもマッチしやすく、高気密、高断熱でオール電化住宅が可能です。

・スウェーデンヒルズで外国のような住まい
・エネルギーゼロ住宅を目指すことができエコ住宅になる
・本場スウェーデンから材料を輸入し住宅を立てている
・北海道からスタートした会社で道民にとって馴染みが深い
・くるっと開けられる木製の窓が特徴で定期的に塗装が必要
・3重ガラスを採用し高い高断熱住宅を実現している
・坪単価は80~90万円でハウスメーカーでもトップクラス

 

クレバリーホーム

北海道ハウスメーカー

 

千葉県に本社を構えるハウスメーカーで、全国にフランチャイズの住宅メーカーが多数あります。
外壁はタイルを採用しているため、見た目に重厚感があるだけでなく、長く住むことができる住宅とすることができるでしょう。
平屋や3階建ての住宅にも対応します。

・実験により耐震性の高さをアピールしている
・自然素材を重視した木をいかした住宅なのが魅力
・木は集成材を使っているため比較的ローコスト
・フランチャイズのため工務店によって集客の対応が変わってしまう
・坪単価は30~60万円でローコスト住宅の中では金額が高い

 

ヤマダ・エスバイエルホーム

北海道ハウスメーカー

 

群馬県に本社を構えるハウスメーカーで、家電量販店ヤマダで住宅販売の情報を見かけたことがあるでしょう。
住宅販売は注文住宅となっていて、寒さに強い北海道仕様の住宅があります。
エス・バイ・エルがヤマダグループの傘下となり、住宅販売を手掛けるようになりました。

・長期優良住宅基準を満たし長く住むことができる
・構造は最長で30年保証で70年まで診断を実施
・坪単価は55万円程度で本体価格は2,000万円台
・太陽光発電や設備機器などが充実している
・内装や断熱性能は一般的
・エス・バイ・エルは老舗のハウスメーカーです

 

・アイフルホーム
・セルコホーム
・ユニバーサルホーム
・土屋ホーム
・サンエンスホーム
・住友不動産
・日本ハウスHD
・ロイヤルハウス
・イノスグループ
・アーデンホーム
・株式会社シーズン

 

■北海道の工務店一覧
・ノースランドホーム(二海郡八雲町)
・丸友サービス(札幌市)
・丸和建匠(札幌市)
・盛新建設システム(爾志郡乙部町)
・山本建設(中川郡本別町)
・新成建設(中川郡本別町)
・ライフクリエイトくまがい(上郡標茶町)
・エフケーハウジング(札幌市)
・プラザハウス(釧路市)
・増川建設(室蘭市)
・東成建設(旭川市)
・北渡建設(函館市)
・コスモ建設(札幌市)
・エイベルホーム(恵庭市)
・山新建設(札幌市)
・よねざわ工業(札幌市)
・若原建築工業(札幌市)
・ワンズホーム(三笠市)
・神出設計事務所(千歳市)
・三王建設興産(札幌市)
・グローバルホーム(札幌市)
・グローイングホームビルド(札幌市)
・州建設(札幌市)
・岸田建設(札幌市
・カサシマ建設(札幌市)
・出戸建設(函館市)
・豊栄建設株式会社(札幌市)
・マルワホーム企画(札幌市)
・安藤建設株式会社(札幌市)
・大興技建(札幌市)
・葛西建設(亀田郡七飯町)
・エステープラン株式会社(北見市)
・総合設計(帯広市)
・生杉建設(千歳市)
・原田工務店(二海郡八雲町)
・サンケイ建匠株式会社(札幌市)
・塚本建設(札幌市)
・石山工務店(旭川市)
・H.M越智建設株式会社(札幌市)
・コーシン建設(札幌市)
・アシスト企画(札幌市)
・ロピアホーム(苫小牧)
・株式会社アラゼン(札幌市)
・勇和建設株式会社(札幌市)
・一晃建設株式会社(札幌市)
・佐藤工務店(美唄市)
・入マス布施工務店(函館市)
・ウッディーホーム 木舎(網走郡美幌町)
・三村建設株式会社(札幌市)
・サトウ住建(石狩市)
・光南工務店(札幌市)
・北 武(千歳市)
・宮田建設(網走郡美幌町)
・ホーム創建(帯広市)
・たけだ工務店(厚岸郡厚岸町)
・篠原工務店(苫小牧市)
・石川工務店(河東郡音更町)
・藤田工務店(札幌市)
・齋藤工務店(伊達市)
・早川工務店(札幌市)
・アトリエたく(札幌市)
・山内圭吉建築研究所(札幌市)
・矢倉建築設計室(札幌市)
・エスケー研究所(札幌市)
・伊達計画所(札幌市)
・ヨシケン1級建築士事務所(札幌市)
・北の建物ひろば(上川郡清水町)
・木の城たいせつ(夕張郡栗山町)
・イワクラホーム(札幌市)
・辻野建設工業株式会社(石狩郡当別町)
・岡田建設(上川郡当麻町)
・藤田工務店(札幌市)
・ジョンソンホームズ(札幌市)
・(有)こうゆう技建(札幌市)
・一晃建設株式会社 (札幌市)
・辻野建設工業株式会社(石狩郡当別町)
・クワザワ(札幌市)
・東日本ハウス(北海道各地)
・ホーム企画(札幌市)
・アイリスホーム株式会社(札幌市)
・北ガス建設(札幌市)
■北海道のログハウスメーカー一覧
・ログハウスK2(登別市)
・ホンカ・ジャパン(函館市)
・ログハウスK2(登別市)
・トベックス(小樽市)
・ログハウス21(北広島市

■北海道の建築事務所の一覧
・ユウ建築事務所(札幌市)
・衛藤聡建築事務所(登別市)
・遠藤建築アトリエ(札幌市)
・ヨシケン1級建築士事務所(札幌市
■北海道のレンガの家一覧
・サカイホームズインダストリィ(札幌市)
・水口建設(旭川市)
・セルコホーム(札幌市)
・コスモ建設(札幌市)
・サトウ住建(石狩市)

北海道の住宅選びとは

北海道,ハウスメーカー,工務店,建築家

 

私は北海道でハウスメーカーと契約し、家を建てました。
最初ハウスメーカーや工務店などや、家を建てる情報を探そうと考えましたが、「情報が少なすぎる」と感じました。そこで、住宅展示場や雑誌などを利用して情報収集を行いましたが、企業側の宣伝が多く家を建てる事の本質には触れていないように感じました。
メリットばかり見えてデメリットの部分は少しも見えてこないで、家を建てることは素人にとって分かりにくい事が多いのだと思います。
そんな風に思っている人の為に、北海道のハウスメーカーや工務店の情報、素人から見た家を建てて気づいた事などを掲載しています。

 

一番手っ取り早い方法は、建売住宅を買う事。
注文住宅と比べて家具・カーテン・設備なども充実しており、実際に建っている住宅に入って中を確認できる為イメージしやすいというメリットがあると思います。
しかし、ここをこうしたいとか間取りの面で不便だなと感じる事もあるでしょう。
それに建築中の現場を見ることも出来ないので、どのような状況で建てられたか確認できませんよね。
実際に近くに建売住宅が建てられましたが、見ていてあまり良い建てられ方はしていないように感じました。
別に使われている木材が悪いとか、欠陥住宅とかそう言うことではなく、建てている時の管理の状態の良し悪しという事です。
素人目には、建材とか、基礎の部分とかは見ても分かりません。
しかし、どのような状況で建てられたかは見ることが出来ますし、素人でも良し悪しが分かりやすいと思います。

 

 

全ての建売住宅が悪いというわけでは無いのですが、立てる時期は選べない事が多いです。
極端に言えば梅雨の時期とか湿気の多い時期に建てられる事もあります。
我が家は注文住宅で、雨の少ない真夏の良い時期に建てる事が出来ました。
その為木材が濡れる事があまりなく、建てた後の木材の収縮が少ないように思えます。
家は木で出来ているので、湿気を吸ったり吐いたりしており、ドアの立て付けが悪くなったり、壁紙の隙間が開いてくる事は普通に起こります。
我が家は、乾燥した状態の木材で建てることが出来たので、そのゆがみが少なくて済みました。
これって後々影響してくる可能性もありますよね。
だから建売住宅は個人的にあまり好きではありません。
見かけだけ良ければそれで良いと思わなかったので・・・

 

 

しかし注文住宅を始めて建てる人は色々と分からない事が多すぎて、気に入った家を建てられない事が多いです。
家は3度建てないと思ったとおりの家は建てられないと言われるのもその為です。
実際注文住宅を建ててみて分かった事は一杯有り、建ててみないと気づかなかった事もあります。
間取りを決めるのが一番苦労したのですが、素人が図面を見てもさっぱりイメージが沸いてきません。
家を建ててみてやっと分かる状態です。
そういった面では、建売も捨てたものじゃ無いかなと感じます。
きちんとした設計士がライフスタイルを考えながら間取りを設計しているので、家事の動線が良いなどメリットもあると思います。

 

 

ハウスメーカや工務店を選ぶ時には、やはり口コミを頼りに決めると失敗は無いように思えます。
一般的に有名な所は口コミで広がったわけでは無く、宣伝の方法がうまいのかもしれませんので注意が必要だと思います。
口コミが聞けない場合は、モデルルームではなく、建築中の他人の家を見せてもらうのも良い手だと思います。
モデルルームは良く見せるために作られていますし、一般家庭ではありえない設備なども置いてあります。
それを実現させる為には、あまり現実的では無い場合がほとんどでしょう。
建築中の他の人の現場を見せてもらえば、現場の様子がわかると思います。
現場が良くない所は管理体制があいまいです。
例えばゴミが落ちていたり、木材の管理が良くなかったり、現場の人の態度が良くないのは職人さんはそんなものなので仕方ないかもしれませんけどね。
室内は傷などが付く可能性もあるので、見せてもらえないかもしれません。

 

安い家はそれなりに安い設備しか使われていません。
なぜ安いかを考えて見ると良いと思います。
人はそれぞれ価値観も違いますので、安い家が良いのか、良い設備がある所が良いのかそれぞれだと思います。
ハウスメーカーと工務店を比べても金額に大きな違いが出てきます。
それはハウスメーカーは宣伝にお金をかけている事、営業マンなどの人件費もかけている事などからどうしても販売価格が高くなってしまうことがあります。
工務店はあまりそう言う面ではお金をかけていなく、口コミなどで広がっている事が多いのでしょう。
もしかしたら、宣伝の上手くない工務店やハウスメーカーもあるかもしれません。
その様な所は知る機会が無いのですが、本当は自分に合った家を建ててくれる所かもしれませんね。
家作りは建ててくれるメーカー選びから始めるのですが、ここが一番のネックだと思います。


更新履歴