サイディングは10年ごとに塗り直し

サイディング

 

 

住宅の外壁をサイディングにしたら、10年ごとに塗装を行わなければなりません。
これは、ハウスメーカーでの保障項目に含まれており、メンテナンスをしなければ外壁の保障は無いとの事。もちろん塗りなおしを必ずやらなくてはならないという事は有りませんが、保障を受けられないという事もありサイディングの塗り直しを検討している人も多いかもしれません。

 

サイディングは、北海道では一般的に使われている建材で、価格が安い・デザインや色も豊富である事から利用される事が多いようです。

 

サイディングの塗り直しにかかる金額は、業者にもよりますが50万円~100万円程度が一般的だと思います。
チラシなどを見てみても、100万円程度が一番多いようです。
10年後にサイディングの塗装を100万円もかけて行なわなければならない、そんな大金有るのでしょうか?
家を購入したら、税金、住宅ローンなどの支払額の負担も大きいですし、部屋が広い分冬の間の燃料代もバカになりません。
最近では石油価格の高騰により、暖房を灯油にしてしまった家ではかなりの出費となりますし、北海道では暖房を付けないわけにも行きません。
そんな中少しでも貯蓄をと考えていますが、サイディングを塗装するお金が10年後に貯まっているのでしょうか?

 

その様なサイディングの塗装の代金の事を考えても、ノーメンテナンスの外壁の方が良いのでは?と思い始めています。
ノーメンテナンスといってもまったく手入れが要らないわけではないと思いますが、10年毎に塗り直しは無いでしょう。

 

塗りなおしが必要ない外壁は、一番にタイルを思い出します。
タイルは塗りなおしが無い、紫外線による色あせが無い、見た目が豪華などが考えられます。
しかし初期コストはタイルの方が高いのですが。

 

 

 

 

 

 

レンガ

 

次に思いついたのがレンガの家。
古い倉庫や、赤レンガの道庁などは、より古くなったほうがレンガの良い味が出てきて良くなったりします。
石狩の住健ホームでレンガの耐久性について紹介しているページがありました。
レンガの家は耐久性もあるし、メンテナンスも少ない、デザインも素敵なので初期コストが安ければ良い家ですよね。

 

他に色々検索してみたらフランス漆喰壁というのは、50年ノーメンテナンスらしいです。
南欧風の住宅を建てる人も増えてきていると思うので、このようなノーメンテナンスの外壁はとても良さそうですね。
サイディングでも南欧風の塗り壁はつくれますが、やはり本格的な塗り壁には負ける様な気がします。

 

 

昔から使われてきた天然素材を外壁に使い、手間隙かけて住宅を作ればメンテナンスも簡単だと言うことでしょうか?
サイディングは現代の建築資材ですから。

 

外壁にも自然素材を使って作ってくれるのは、工務店の方が得意なのではないでしょうか?
住宅メーカーはコストダウンと為に大量生産します、外壁も大量生産しやすいサイディングを使うことが多いと思います。
北海道で建てられる工務店で、タイル・レンガ・塗り壁などを使用したノーメンテナンスを探してみました。

 

辻野建設工業株式会社 タイルの家
サトウ住建  レンガの家
ウッディーホーム 木舎 漆喰の塗り壁
神出設計事務所 漆喰や石張り
有限会社プラザハウス タイルの家

 

 

北海道ではサイディングの外壁は一般的に利用されていますが、凍結などの理由から痛みやすい箇所でもあり、雨水が住宅内部に浸透してきて柱などを侵食してしまう事もあるそうです。
安いという事だけで使われているサイディングよりも、長く利用できメンテナンスも必要の無い外壁の方が最終的には安く済む可能性もあります。
家を建てる時には、外壁をどのようなものにするかという事は重要な事だと思います。

 

ハウスメーカーなどを利用していると家を商品として扱い、外壁にはサイディングを利用している所が多いように感じます。
自分でサイディングの耐久性に疑問を持ち、他の外壁に変えようとすると、それは規格外の商品になってしまう為、別に予算が必要になってきます。
初めから耐久性のある外壁を扱っているハウスメーカーを選べば良いのですが、何らかの理由でサイディングを扱っているハウスメーカーを選んだ場合は結局予算オーバーとなってしまいます。

 

私が家を建てたときには、外壁などの種類も知らず、薦められるままサイディングを選びました。
その時10年ごとに塗装をし直さなければならない事、耐久性があまり無い事は説明を受けませんでした。
なかなか素人が建材を選び、何年も持つ家を建てることは難しい事かもしれません。
外国の家は100年以上持つ家なのに対し、日本の家は30年持てば良いと言われるのに疑問を持ちます。

 

 

我が家に使われているサイディングは、釘で貼り付けられているようです。
サイディングを釘で打ちつけられている方法は、年数が経つにつれて釘部分が雨などで浸食されていき、サイディング部分がもろくなる事があるようです。
釘はさび止めなどが施されている場合でも、年数が経てば朽ち果てる事もあり、サイディングは長く持たない建材だという事が分かりました。

 

また、サイディングの継ぎ目にはコーティングがされており、この部分も定期的なメンテナンスが必要となります。
メンテナンスを行わないでいると、継ぎ目から雨水や雪などが入り込む事となり、内部構造がいたむ原因でもあります。

 

サイディングは塗装が施されており、タイル模様などは年月が経つにつれて色あせタイルの柄は意味が無くなるかもしれません。
また、家を建ててから1年しか立っていないのに、サッシ部分から垂れる水によって黒い線が出てしまっている家もあります。
我が家はサイディングの色は濃い色にしたので、その様な線は出てきていませんが、白のサイディングの壁にサッシが黒いとこのような汚れが出やすいのかもしれません。
サイディングは年数が経ってくると塗り直しが必要になってくるので、塗装しやすいように初めは薄い色を選ぶ事もあるようですが、水垢が付きやすい事を考えて見る必要もあると思います。

 

サイディングはタイル調、塗り壁調など様々な種類がありますが、所詮偽者なわけで本物の質感にはかなわないものだと思います。
しかし、塗装をしている分、デザインや色なども豊富で色々な種類から選べるというメリットもあります。

 

サイディングのデメリットとしては、コーキングが必要、再塗装が必要などのメンテナンスの部分でしょう。
また、サイディング自体も長持ちしない為、場合によっては張替えが必要になってきます。