吹き抜けのメリットとデメリット

吹き抜け

 

 

 

住宅の雑誌を見ても、モデルルームを見ても吹き抜けは多いですね。
吹き抜けがあると開放感があります。そして2回と1階どこにいても家族の温もりが感じられることからも、子育て中の方にも人気があるようです。
2階にある子ども部屋をあえてフリースペースとして、子どもが孤立しない間取りにする場合もあるようです。
その場合将来仕切りを設ける為のレールなどを付けておけば、間仕切りを付けるだけで個室も作れます。

 

しかし吹き抜けにはデメリットもあります。
例えば、吹き抜けの空間を作る為には一部屋潰す必要があり、2階部分の部屋数は少なくなります。
家族の多い家庭では向いていません。
その代わり2階部分をリビングにして天井を高く取ったり、梁などが見える構造にしてしまえば吹き抜けを作っても部屋数を削る必要はありません。

 

吹き抜けを作ると、暖房効果が悪い。
暖かい空気は上に昇ってしまうので、空気を循環させるシーリングファンなどをつける必要があると思います。
最近では24時間全室暖房が主流になってきている為、それ程多くの燃料代がかかる分けでは無いと思いますが、リビングなどの広い部分に吹き抜けを作ってしまうとやはり多少違いは出てきます。
玄関から階段部分などの一部分に吹き抜けを作る程度でしたら、それ程暖房効果は変わりなく利用できると思います。

 

吹き抜けに窓を付けた場合窓拭きが出来ない。
恐らく吹き抜けには大きな窓を設置する事となると思いますが、掃除などのメンテナンスが大変な作業となると思います。
中には業者に依頼しなければならない場合もあり、予算を考慮しておかなければなりません。
子供が小さい家は開放的な家は良いのですが、老後に吹き抜けは必要無いのでリフォームする事も考えておかなければなりません。

 

照明を高い位置に付けてしまうと、電球交換が難しい。
吹き抜けの高い位置から吊り下げて使うタイプの照明を付けると、電球の交換が大変になります。
吹き抜けの壁の部分にスポットライトを数個付けるか、照明が電動で上下動くタイプも売られていますから利用してみると良いでしょう。

 

吹き抜けといっても段々になっているスキップフロアの家なら、吹き抜けと同じような視覚効果が得られると思います。
吹き抜けは家相上あまり良くないと聞いたことがあります。
鬼門などはある意味があって作られたものであり、吹き抜けは空気の流れが悪い、汚れが溜まりやすい事から家相上悪いとされているのだと思います。
また、構造上の欠けも良くないとされますが、吹き抜けは室内空間の欠けとなるようです。

 

吹き抜けのメリットは開放感です。
デメリットをよく理解して作るのであれば、視覚的な面ではメリットは大きいと思います。